借地権譲渡について地主の承諾を得るように建物の買主に回答する(内容証明郵便の書き方と文例)

スポンサーリンク

借地権譲渡について地主の承諾を得るように建物の買主に回答する【内容証明書の雛形・書式・テンプレート】

借地権つきの建物の売買において、建物の売主(借地人)が、土地の所有者に対して、建物の売買の承諾を得るか、裁判所の許可を得ることが条件であった場合で、建物の買主(新たな土地の賃借人)から、右条件の成就を催告された場合の回答の文例です。

(内容証明書のテンプレート・雛形)
この内容証明郵便の文例は横26字以内・縦20行以内の書式で書いています。

 

回答書

貴殿より、平成○年6月10日付内容証明郵便にて「催告書」を受け取りましたので、これについて回答いたします。
右催告書のとおり、私は、契約期限内に地主の承諾または裁判所の許可を取得することができませんでしたが、その後も地主と交渉を続けた結果、平成○年6月20日に無事地主の承諾を得ることができました。
つきましては、本書面をもって右承諾が得られた旨の通知と期限が過ぎたことのお詫びをいたします。

平成○○年○○月○○日

東京都調布市○○町1-1
鈴木次郎 
埼玉県さいたま市○○町1-1
山田花子 殿

 

内容証明の書き方とポイント

  1. 売買契約に、条件が期限内に成就しないことを解除事由とする定めがなくても、催告で定められた期日を過ぎると解除事由となります。この催告に対して、売主は回答の義務はありませんが、契約履行を希望するのであれば、進捗状況をていねいに説明し、買主に安心感を与えることも必要です。
  2. 文例はそのために、ややていねいな文体で、手続遅延を許容してもらうことも含め、具体的な状況を記載していますが、本来は、買主から催告が来る前に進捗を報告すべき事例といえるでしょう。

用紙が2枚以上になります

  1. この文例は横26字以内・縦20行以内の書式で内容証明書いています。
  2. 縦20行を超える場合は、用紙が2枚以上になります。