借地人が地主に対して建物増改築工事の承諾を求める【内容証明書の雛形・書式・テンプレート】
土地賃貸借契約においては、原則として、借地上の建物の増改築は禁止されています。したがって、建物の増改築を行う場合は、あらかじめ地主の承諾が必要となります。
(内容証明書のテンプレート・雛形)
この内容証明郵便の文例は横26字以内・縦20行以内の書式で書いています。
通知書
平成○年11月20日に締結した賃貸借契約により、私は貴殿から下記の土地を賃借しています。
さて、私は現在の建物の間取りでは手狭なため、新たに約30㎡の部屋を増築したいと考えています。
つきましては、右増改築に対する貴殿の承諾をうけ賜わりたく、その旨通知します。ご検討宜しくお願い致します。
記
所在 東京都○○区○○3丁目
地番 2番
地目 宅地
地積 60㎡
平成○○年○○月○○日
東京都調布市○○町1-1
鈴木次郎
鈴木次郎

埼玉県さいたま市○○町1-1
山田花子 殿
山田花子 殿
内容証明の書き方とポイント
- 建物の増改築をしたいのであれば、その必要性を具体的に記載すると効果的です。
- 増改築を快く承諾してくれる地主ならよいのですが、正当な理由もなく、増改築の承諾をしてくれない地主もいます。そこで、正当な理由もなく地主が増改築の承諾を拒否している場合は、裁判所に対し、地主の承諾に代わる許可を求める申立てをすることができます。
用紙が2枚以上になります
- この文例は横26字以内・縦20行以内の書式で内容証明書いています。
- 縦20行を超える場合は、用紙が2枚以上になります。